NFTが売れる理由って何?
ただの画像や絵に価値が付くって想像できない...
と、いった疑問にお答えします。
結論から言うと、「希少性」「将来性」「稼げるから」といったことが主な理由です。
また、NFTは絵や画像そのものに価値が付く場合もありますが、付加価値に重きを置いたNFTも一定数存在します。
そこで今回の記事では、NFTがどうして売れるのか、売れているNFTについて詳しく解説していきます。
この記事の内容
- NFTが売れる理由
- 売れているNFTの事例
- NFTの購入手順
- よくある質問
この記事を読めば、NFTがなぜ売れるのか理解できるはずです。
ぜひ読み進めてみてください。
NFTはなぜ売れる?
それでは、NFTがなぜ売れるのか自分なりに考えた理由を解説します。
売れる理由は以下の通り。
それでは1つずつ解説していきます。
NFTに希少性が生まれるから
特定のNFTは希少性の高さから、高値で取引されます。
希少性を上げる要因として、
- 数量限定
- 同じものが存在しない
- 誕生した日
- 〇〇さんが購入した
- 〇〇さんが作成した
といったことが複合的に起こると、価格が爆発的に上がります。
また、NFT=非代替性トークンであるため、複製が極めて困難であり、所有者を誰でも確認可能。
誰がどこに保有しているのか、証明できます。
上記こと複合的に絡まって高値で取引されるのが、「CryptoPunks(クリプトパンクス)」です。
一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
このなんの変哲もないドット絵の希少価値を押し上げているのは、「最古のNFT」であること。
最初にできたNFTと言われており、合計で10,000点しかなく、同じ絵は存在しません。
また、著名人が購入したことで世間に広まり、価格が更に押し上げられました。
CryptoPunks(クリプトパンクス)は複合的に、希少性が絡み合っています。
このように、希少性に魅力を感じて、購入する人が一定数います。
所有者の証明になるから
NFTの特徴の1つに、ブロックチェーンを利用した「所有権の証明」があります。
例えば、アーティストのチケットを1,000枚、ネット上に発行します。
しかし、それが有効なチケットなのか複製されたチケットなのか、証明することはできませんでした。
ネットであれば、いくらでもコピーして複製できてしまいます...
これだと、本物なのか見分ける手段がありません...
ですが、NFTの技術を利用すれば、そのチケットが本物かどうか、誰でも分かるようになりました。
そうなれば、そのチケットに一定の価値が担保され、価格が上がるというわけです。
他にも、そのチケットを保持しておけば、
- チケット保持者だけが入れるコミュニティー
- チケット保持者だけが貰えるアイテム
- チケット保持者だけが聴ける音声サービス
- チケット保有による優越感
なんかがあるとそれらに魅力を感じて、購入する人も一定数います。
こういったNFTの証明性に魅力を感じる人がいるのも、NFTが売れる理由の1つです。
クリエイターや創始者を応援したいから
NFTのクリエイターやNFTの創始者の応援をしたいから、NFTを買うという人も一定数います。
日本トップの取引高を誇る、
- CryptoNinjaPartners(CNP)
- Live Like A Cat(LLAC)
などは、応援したいという理由から購入する人も多いNFTです。
ガチホしている人が多い印象のNFTですね。
他にも面白そうなプロジェクトの1つに、「推し活NFT」というのも出始めています。
例えば、イベントで貰ったアイテムや、イベントのチケットなどをNFTのブロックチェーン上に記憶し、みんなに公表します。
そうすれば、この人は「〇〇イベントに参加」「〇〇イベントのアイテムを購入」といった、熱量の高さを可視化可能。
NFTは代替え不可能な技術なので、応援の熱量の高さを証明するNFTも、今後登場するかもしれません。
このように、クリエイターや創設者を応援したい人が「〇〇をこれだけ応援してます!」という証明するため、購入するケースも増えています。
同じ思想を持った人と交流したいから
自分と同じ考えや思想を持った人と交流したいがために、NFTを購入する人もいます。
NFTの中には「人との繋がり」が活発なプロジェクトが存在します。
国内のNFTプロジェクトで言えば、
- CryptoNinjaPartners(CNP)
- Live Like A Cat(LLAC)
- SHINZO
などは、SNSやDiscordなどが活発であり、人との繋がりを重視したNFTプロジェクトと言えます。
CNPのDiscordは連日多くの人との繋がりが生まれています!
また所有者限定の、Discordなんかの参加券に利用されたりもしていますね。
また、ブログ界で有名なインフルエンサー「Manabuさん」は以下のように発言しています。
ちなみに、、僕が「BAYC」のNFTを買った理由は、コミュニティの為です。
— Manabu (@manabubannai) October 23, 2021
本日に1,700万円くらいで画像を買い、多くの人は「え? 頭おかしいの」と思いますよね。でも僕からすると、NFTはコミュニティへの参加チケットなので、今後の人生を楽しむ為に買ってます。あとは英語力を鍛えまくれば、楽しそう pic.twitter.com/x2OLvcagXk
このように、同じ思想を持った人やコミュニティー参加のために購入するケースも増えています。
将来性に期待しているから
NFTの将来性に期待して購入する人もいます。
上記の図は、NFT市場のシェアの推移を表した図。
年々増加傾向にあり、これから市場環境が大きくなることが予測できます。
他にも市場規模を表した図でも大きな成長を見せており、どんどん市場規模は拡大するはずです。
このように、将来に期待して購入する人も一定数います。
所有者特典の獲得
所有者特典の獲得を目的に、NFTを購入する人もいます。
主にどんな特典かというと、
- 限定Discordへの参加券
- コミュニティーへの参加証明
- AL(優先購入券)の獲得
- 指定の店で割引サービスが利用できる
といった、具合です。
素人の自分からすると何に価値があるのか分からないなぁ...
と思うかもしれません。
- 限定Discord → 最新のNFT情報が手に入る
- コミュニティーへの参加証明 → 同じ思想を持った人と簡単に繋がれる
- AL(優先購入券)の獲得 → 価値のあるNFTを手数料のみで獲得できる
といった、見えない価値があります。
こういった所有者限定の特典獲得のために、NFTを購入する人もいます。
稼げるから
NFTは上手くやれば、大きく稼げます。
現在(2023年7月)高値で取引されているNFTのほとんどが、数百円程度で入手可能でした。
それが今では、数十万~数百万、高いものだと数千万円という高値が付いています。
NFTの中には値段が何倍にも膨れ上がる、稼げるNFT存在します。
大きく稼げる可能性があることもNFTが売れる理由の1つです。
具体的に売れているNFTってどんなもの?
ここからは、具体的に売れているNFTについて解説していきます。
NFTも多くの種類がありますが、売れているNFTは以下のような作品。
1つずつ解説していきます。
イラスト
NFT作品の中でも、人気が最も高いのがイラスト作品です。
高額で取引されているNFTのほとんどがイラスト作品です。
有名どころでいうと、
- CryptoPunks (クリプトパンクス)
- BAYC (Bored Ape Yacht Club)
- CryptoNinja Partners (CNP)
- Aopanda Party (APP)
- Live Like A Cat (LLAC)
などは、全てイラストを用いた作品です。
NFT=イラストと考える人も多く、現在最も売れた作品と言えるでしょう。
写真/画像
写真/画像もNFTとして売れます。
スマホで撮影した何げない写真が高額取引されたケースも多くあります。
例えば、
- インドネシアの大学生がPC前で自撮りした写真
- 昼食を食べている作品を2年間撮り続けNFT化
- 前澤友作氏が宇宙で撮った地球の写真
- ドージコインのモデル犬の写真
などなど。
上記の作品はどれも高額で取引され、世間を驚かせました。
写真/画像も売れているNFTの1つです。
ゲーム内アイテム
NFTはゲーム内アイテムとして利用され、希少性の高いものは高値で取引されています。
ゲーム内であっても世界に1つしか存在しないため、希少性の高さから高値が付きます。
日本でも流行った「STEPN」という歩いて稼げるゲームは、靴のステータスの高さに比例して、高値で取引されました。
話題になれば新規参入者も増え、それに便乗する形で、ゲーム内アイテムの値段も膨れ上がっていきます。
暴落という怖い側面もありますけどね...
このようにゲームとNFTの相性はよく、よく売れているアイテムの1つと言えるでしょう。
アニメ/漫画
NFTとアニメ/漫画は相性がよく、続々とコラボが進んできています。
国内外で人気のある、
- ワンピース
- 鉄腕アトム
- スタジオジブリ作品
- 進撃の巨人
- 七つの大罪
などがNFT市場に参入済み。
アニメアートを専門に売買できる「ANIFTY」というNFTマーケットプレイスも登場しています。
※ 気になる人はこちらからアクセス。
このように、アニメ/漫画はNFTと大変相性がよく、どんどん市場規模を拡大しています。
NFTの購入方法 ⑥STEP
NFTの具体的な購入方法を解説していきます。
NFTを購入するには、以下の6ステップをクリアする必要があります。
クリアしないといけないステップは以下の通り。
1つずつ解説していきますね。
① 国内取引所の開設(GMOコイン推奨)
まずはNFT購入に欠かせない、イーサ(ETH)を購入するために国内取引所の口座開設しましょう。
手数料の観点からも、自分はGMOコインの利用を推奨しています。
国内取引所大手の、
- C社
- B社
などと比べて、イーサ(ETH)の購入時に掛かる手数料が段違いに安いです。
他にも日本円の入金手数料や送金手数料なども無料で出来るので、手数料面ですごく有利ですよ!
登録方法は以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
② イーサ(ETH)の購入
それではGMOコインの口座開設が完了したら、次はNFT購入に欠かせないイーサ(ETH)を購入しましょう。
イーサ(ETH)の購入には、日本円の入金をしないといけません。
まだ日本円の入金がまだの人は下記の記事を参考にしながら、日本円の入金処理を完了させましょう。
それでは購入方法に移りますが、1点だけ注意点があります。
購入するときの注意点は、必ず”取引所”を利用すること。
イーサ(ETH)の購入は
- 販売所
- 取引所
の2つがあり、取引所のほうが手数料も安く、お得に購入が可能。
手数料が安い分、少しだけ購入方法が複雑な点には注意が必要です。
購入方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしながら購入してみてください。
また、どのくらいのイーサ(ETH)を購入したらいいのか分からない方は以下の記事も参考にしてみてください。
③ メタマスクの登録
それでは続いて、メタマスク(財布)の登録をしていきましょう。
メタマスクは利用者が世界一のイーサリアム関連ウォレットです。
自分もNFTの保管に利用させて貰っています!
NFTの購入はもちろんのこと、保管や販売といったことも可能。
無料で登録できるので、サクッと登録しましょう。
詳しい登録方法は以下の記事を参考にしてください。
④ イーサ(ETH)をメタマスクに送金
続いて、購入したイーサ(ETH)をメタマスクに送金していきます。
銀行口座から自分の財布にお金を引き出すイメージです。
注意点として送金時にウォレットを間違えると、資産を失う可能性があるところ。
資産を失わないためにも、下記の記事を参考に慎重に送金手続きを完了させてください。
⑤ OpenSeaでアカウントを作成する
それでは、世界最大のNFTマーケットプレイスの「OpenSea」のアカウントを作成していきましょう。
先程登録したメタマスクと、OpenSeaを連携するだけなので、登録はすぐに完了できます。
サクッと連携を済ませましょう!
⑥ OpenSeaでNFTを購入する
それではお目当てのNFTを購入していきましょう。
購入方法は以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
お疲れ様でした!
NFTの購入方法の手順は以上です。
よくある質問
売れたNFTはその後どう使われているのですか?
販売されたNFTは色々な用途に利用されています。
例えば、
- 転売
- ガチホ
- コミュニティーの参加件券
- コレクション
など様々な用途に利用されています。
詳しく販売後のNFTの使い道について知りたい場合は、下記の記事も参考にしてみて下さい。
昔と比べると取引量が落ちてますが、もうNFTはオワコンですか?
NFTは、まだまだオワコンではないと断言します。
自分の見解では、まだ始まってすらいません。
NFTはこれからが本番で、今後ますます成長していく分野だと確信しています。
オワコンではない理由を詳しく知りたい人は下記の記事を読んでみて下さい。
どんなNFTでも売れますか?
どんなNFTも売れるということはありません。
海外で高額取引が話題になっているため、そのように錯覚を覚えてしまいがちです。
高額で取引されるNFTは一部であり、どんなNFTも売れると考えるのは危険です。
どのNFTが売れるのか、自分で情報を取りに行く必要性があります。
NFTの情報収集方法(勉強方法)について詳しく解説した記事があるので、参考にしてみてください。
まとめ︰NFTが売れる理由はさまざま!
今回の記事ではNFTがなぜ売れているのか、理由や売れているNFTについて解説してきました。
売れる理由を今一度おさらいしてみましょう。
希少性や将来性に期待していることや、クリエイターや創設者の応援など、さまざまな理由がありました。
売れているとはいえ、まだまだNFTの市場規模は拡大前。
これからどんどん、NFTは身近なものになるはずです。
そうなる前に少しずつNFTについて触れておくと、先行者利益を狙えるかもしれません。
この機会に少しずつでもいいので、今からNFTに触れてみてください。