
Audibleを以前使っていたけど再入会ってできる?
再入会をお得にする方法ってあるかな?
と、いった疑問を解決します。
Audibleの再入会は簡単にできますし、再入会時に利用したいお得なキャンペーンもあります。
紹介する方法を利用すれば『無料』だったり、
月々の支払いを半分にできたりできますよ!

実際に自分もAudibleを離れた期間がありますが、今回紹介する方法で再入会を経験済みです。
ぜひ、再入会を考えている人は、これから紹介する方法を利用して、お得にAudibleの利用を再開してみてください。
この記事の内容
- Audibleの再入会のやり方
- 再入会をお得にするキャンペーン
- 再入会するタイミング
- 再入会するときの注意点
それでは早速解説していきます。
Audibleの再入会のやり方!

では早速Audibleの再入会のやり方を解説します。
手順はすごく簡単で、3ステップで完了します。
以上で完了です。
画像付きで解説を知りたい人は下記を参考に再入会の手続きを完了させましょう。
step
1Audibleの公式ページにアクセス
まず、Audibleの公式ページにアクセスしましょう。
step
2「再入会する」をタップ

step
3「会員登録する」をタップ

以上で再入会の手続きは完了です。
再入会をお得にするキャンペーン

再入会を考えている人に朗報です。
再入会をお得にしてくれるキャンペーンが2つあります。
その2つとは以下の通り。
1つずつ詳しく解説します。
2回目の無料体験を利用する
1回目の入会のときに、無料体験を利用した人も2回目の無料体験を利用できる可能性があります。
Audibleの退会時期が、昔であればあるほど2回目の無料体験のチャンスが向上します。
Audibleはある一定の期間を空けると、無料体験枠が復活して、もう1度利用が可能です。
逆に最近退会した人は、チャンスがないかもしれません...

他のブログには『半年~1年以上期間をあける』と、復活するという記載もあります。
記載内容はバラバラで、特定の条件はないような気もしています...
実際に自分は半年程度空けた記憶がありますが、2回目の無料体験をしたことがあります!

一番手っ取り早く確認するのは、Audibleの公式ページから確認する方法。
『無料体験を始める』という登録ボタンがあれば、2回目の無料体験を利用しながら再入会可能です。
\無料で再入会できるか確認しよう!/
Audibleから送られてきたメールから登録する(リトライキャンペーン)
Audibleから登録してあるメールアドレスに「再登録しませんか?」といった催促のメールが届く場合があります。
下記のメールが実際に届いたメールの内容です。

内容を簡単に言えば、
3ヶ月間月額料金を半額にするので、また入ってくれませんか?
といった内容。
※ 注意事項もあるので、十分理解してから加入しましょう。
再加入を考えている人にはすごく嬉しい内容ですね!

他にも「2ヶ月99円にするので再入会しませんか?」といったメールも稀に届くようです。
どういったタイミングでメールが届くのかわかりませんが、登録アドレスに届いていないか確認してみてください。
登録メールアドレスが分からない場合は、アカウント設定から登録しているアドレスを確認できます。
※ ログインが必要な場合もあります。
再入会するタイミング

再入会するタイミングですが「ベストな再入会タイミング」は思い立ったらすぐをおすすめします。
上記のようなお得なキャンペーンを利用するのもいいですが、タイミングを測っていると、いつまで経っても再加入できません。
月額¥1,500円ですが1日あたりの値段に直すと、
1日¥50円ですからね...(1ヶ月を30日計算)

1日¥50円で、自分の学びやスキマ時間の有効活用ができるなら破格と考えているからです。
他にも、小説を聴いて書いた人の世界観に浸ったりと、使い方は無限にあります。
上記で紹介したキャンペーンが適用されるかどうかの確認もしつつ、自分のベストなタイミングで再入会してみてください。
\キャンペーン適用の有無の確認も忘れずに!/
再入会するときの注意点

再入会するときに気をつけてほしい注意点がいくつかあります。
再入会するときの注意点は以下の通り。
詳しく解説していきます。
持続利用しないのであれば退会手続きは必ずする
キャンペーンや2回目の無料体験を利用した場合は、退会手続きを必ずしておきましょう(持続利用しない場合)
退会するのを忘れて「余計に料金を取られてしまった」といったつぶやきもSNSで目立ちます。
Audible、再開してみた🎧
— ぴすこ🍓医療系オンライン秘書 (@piscopeace3) January 17, 2023
・定額制が始まった初期に
開始
・いつのまにか離脱
・読みたい本があって、また再開
Kindleもだけど、気軽に解約&再開が心地いい🙂
ただし、解約忘れとブラウザから解約には注意👀
【悲報】
— れき@経済的自立(FI)未達(チームひよのんNo.2) (@noFIRE62287666) January 12, 2023
audible 無料期間に解約し忘れ2ヶ月分3,000円会費発生
おまけに結局未利用
実は自分も退会をした経験がありますが、
退会忘れで慌てて退会しました...(笑)

1度も利用していない場合は、料金が戻ってくることもあります。
しかし泣き寝入りのパターンも考えられるので、持続利用しない場合は、退会手続きを早めに済ましておくことをおすすめします。
リトライキャンペーンは届いたメールから申し込む
リトライキャンペーンに利用するときは、届いたメールから申し込むようにしてください。
公式ページの申し込みや別リンクから申し込んでも適用されないので注意が必要です。
間違うと、¥1,500円を請求されますし、次の月も引き続き¥1,500を払う必要があります。
必ず、届いたメールから申し込むことを忘れないでください。
よくある質問

再入会できないんですがどうすればいいですか?
何が原因なのか個々で違うので「コレ!」ということは断言できません。
下記の記事が参考になる場合もあるので、1度目を通してみて下さい。
リトライキャンペーンのメールが来る条件みたいなのはありますか?
リトライキャンペーンのメールの条件は不明です。
退会後すぐにメールが届いた人もいれば、一定の期間が空いてから届いた人もいて、千差万別です。
ひょんなタイミングで来ることもあるので、気長に待つしかないのが現状です。
退会手続きは早めにしても問題ありませんか?
早くしても問題ありませんが、リトライキャンペーンを利用して再入会した場合は注意が必要です。
リトライキャンペーンを利用して再入会した場合は早くに退会すると、次の月に半額が適用されない事例もあるようです。
できれば、キャンペーンの対象期間が終わる最後の月に解約することをおすすめします。
※ 忘れそうな場合はスマホのカレンダーアプリに退会日を設定しておくと、役に立ちますよ。
まとめ:再入会を利用してみよう!
今回の記事では、
- 再入会の方法
- 再入会をお得にするキャンペーン
- 再入会のタイミング
- 再入会の注意点
など、Audibleの再入会に関することを網羅的に紹介してきました。
再入会でもお得に利用できるので、もし都合よくキャンペーンが実施されていたら利用してみてください。
また「再入会したいな」と思ったらぜひこの機会に行動に移してみて下さい。
月額¥1,500円ではありますが、日割りで考えれば「¥50円」で利用ができます。
Audibleに再入会して聴く読書を楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
\キャンペーンの有無の確認もできる!/