
Kindle Paperwhiteを持つのにいい方法ないかな?
ずっと持っていると疲れる…
といった疑問にお答えします。
自分も長時間使用したことがありますが、ずっと持っていると手が疲れました。
そこで、スマホやタブレットの背面に貼って使う「スマホリング」を使ってみると驚くほど手が楽になりました。
スマホリングは、kindleシリーズにも貼って利用できます。
他にも多くのメリットがあり、すごく読書が捗るので、快適に読書ができること間違いなしです!
今回の記事では、リングを利用することのメリット・デメリット、おすすめのスマホリングを紹介します。
この記事で分かること!
- スマホリングの良さが分かる
- スマホリング利用時のメリット・デメリット
- おすすめのスマホリングが分かる

スマホリングとは?

スマホリングとは、スマホやタブレットの背面に貼って使う、スマホ用のアクセサリーです。
呼び方もいろいろあり、
- バンカーリング(商品名)
- ホールドリング
- リングスタンド
などとも呼ばれます。
近年スマホも大型化が進んできているので、需要が伸びているアクセサリーの1つです。
大型化のメリットもたくさんありますが、落としやすくなったり、操作性が失われる原因になります。
そこで、背面に貼るスマホリングをつければ、落下防止になりますし、操作性が向上するので需要が増加しています。
他にもデザインの幅が広く、
- クールなもの
- 可愛いもの
- 機能性にこだわったもの
など、デザインの多さも人気の理由の1つです。
スマホリングをKindle Paperwhiteに貼るメリットとは?

ここからは、スマホリングをKindle Paperwhiteに貼ることのメリットを紹介します。
自分が感じたメリットは次のようなことです。
それでは1つずつ見ていきましょう!
【メリット①】重量が増えない
スマホリングは、すごく軽いので重量がほとんど増えません。
冒頭でも少し話しましたが、Kindle Paperwhite軽いとはいえ、ずっと持っていると腕が疲れてしまいます。
カバーなどを付けていると、重量が増して腕の疲れを加速させ、楽しい読書ができなくなります。
※ カバーの種類にもよりますが、カバーを付けると重量は1.5倍程度になる。
スマホリングであれば、重量がほとんど変わらないので、長時間の読書も快適にできます。
【メリット②】落下防止になる
スマホリングを付けていて感じる1番のメリットが、落下防止の性能が高いことです。
指に通して使うだけのシンプル設計ですが、あるのとないのとでは安心感が違います。
Kindle Paperwhiteは、出し入れの頻度もスマホに比べて少ないです。
落下する可能性は低いですが、落下したときのショックはやはり大きくなります。
大事な端末が落下したらほんとにショックだよね…

落としづらくなるのは、スマホリングの大きなメリットになります。
【メリット③】片手持ちのしやすさと操作性が向上する
スマホリングを付けると、圧倒的に片手持ちしやすく、操作性が向上します。
手の大きさにも関係するんですが、Kindle Paperwhiteを片手で持とうとすると結構しんどいです。
そうなると、どうしても両手で操作する必要があります。
ずっと両手で操作するのってすごく疲れるんだよね…。

無理に片手で操作しても、落下の危険と、誤タップや誤操作につながって、ストレスを感じてしまいます。
それにKindle Paperwhiteって、お世辞にも動作が速い部類の端末ではありません。
そういったこともあって、ストレスを感じることが多々あります。
スマホリングを取り付ければ、片手操作も容易になるので、誤操作の頻度も減って読書が快適になります。
【メリット④】付け外しができるものもある
スマホリングは付け外しができる商品もあります。
あとで詳しく説明しますが、スマホリングで有名な「バンカーリング」なんかは半永久的に利用可能です。
付け外しが容易なので、自分が持ちやすいベストポジションを探すときにも重宝します。
※ 製品によっては、貼り直しができない場合もあるので注意しましょう。
【メリット⑤】お風呂でも利用できる
お風呂でも付けたまま読書できるのも大きなメリットです。
お風呂で読書したいがために、Kindle Paperwhiteを買った方もいらっしゃるでしょう。
カバーを付けたりしていると、お風呂に持って入ることをためらってしまいます。
毎回取り外してもいいですが、頻度が高いと面倒と感じてしまうでしょう。
またスマホリングを背面中央に貼れば、Kindle Paperwhiteを置いて読書することも可能です。
湯船に浸かりながらゆっくり読書ができるので、お風呂で利用を考えている人にはおすすめです。
リングを貼ることのデメリット

ここからはスマホリングを貼ることのデメリットを紹介していきます。
主に次のようなものです。
それでは見ていきましょう!
【デメリット①】テープ跡が残ることがある
安価な製品や、貼り直しが効かない製品だと端末にテープ跡が残ることがあります。
リングを付けてKindle Paperwhiteを利用していますが、付け外しの頻度は多くありません。
ですが、
- 新しい製品に替えたくなった
- リングの位置を変更したい
などの理由から、取り外す必要が出てくる場合があります。
1度リングを替えた経験がありますが、テープ跡が残っていて気になった経験があります…

もしテープ跡が気になるようであれば、透明ケースの上からリングを貼って使用すればテープ跡も気になりません。

もし端末に直接貼って利用を考える人は、付け外しが可能な製品かよく確認してから付けることをおすすめします。
【デメリット②】ワイヤレス充電ができないリングもある
スマホリングを付けると、ワイヤレス充電ができないリングもあります。
2021年に発売された新しいKindle Paperwhiteにはワイヤレス充電ができるモデルがあります。
もしワイヤレス充電を目的に端末を購入された方は、取り付けるときに注意が必要です。
対処法としては、スマホリングもワイヤレス充電に対応したモデルがあります。
※ 下記の製品などです。
対応製品を購入すれば、ワイヤレス充電の利点も損なうことなく利用できるので、おすすめです。
【デメリット③】貼る位置によっては置けなくなる
貼る位置によっては、机の上などに置けなくなります。
グラグラして安定感がなくなるので、注意しましょう。
スマホリングを取り付けると、持って読書することが大前提になります。
机の上などに置いて読書を楽しんでいた方には不向きです。
置いて使用したい場合は、背面中央に貼るしかありません。
ですが、貼る位置の正解が背面中央とも言い切れません。
あとで説明しますが、スマホリングを貼る位置は、
- 手の大きさ
- 持ちやすさ
など好みが大きく分かれます。
もし置いて読書したい人は、背面中央に付けるか、付けることを諦めるしかありません。
取り付け位置はどこがいい?

貼り付け位置は、人それぞれ好みがあり「ここ!」という定義がありません。
参考までに、自分がKindle Paperwhiteのどこに貼っているかお教えします。
背面中央!
こちらが自分が使用しているKindle Paperwhiteですが、背面中央に貼っています。

背面中央 + 中指でホールドしています。
好みによっては、薬指でホールドする人もいるよ!

自分はスマホリングをスタンド代わりに読書することもあるので、背面中央派です。
ですが、置いて読書しない場合であれば、背面中央よりやや下がおすすめです。
手の大きさにもよりますが、そのほうがしっかりリングに中指が入ります。
現状、中指の第2関節までしか入っていません…。

しっかりホールドできれば、
- 落下の心配が減る
- 指への負担軽減
などスマホリングの効果を最大限発揮できます。
また取り付けるときは、位置決めのために剥がれやすいテープを利用して持ち安さを確認しましょう!
そうすれば失敗も減りますし、貼り直しの手間も軽減できるのでおすすめです。
おすすめのリング
ここではおすすめリングをいくつか紹介していきます。
定番のものから価格を押さえたものまで種類は豊富です。
それでは見ていきましょう!
バンガーリング
定番のバンカーリングの紹介です。

現状スマホリングと呼ばれているものの、元祖になります。
これを買っていれば間違いない製品です。
ですが、人気商品であるため、安価な偽物や粗悪品が出回っているのも事実です。
購入するときは、
- アイプラス
- 正規代理店
と、書かれているものを購入しましょう!
iRing
こちらも定番商品の「iRing」になります。

こちらはワイヤレス充電に対応したモデルがあります。
リングの部分だけ着脱が可能です。
これを利用すれば、Kindle Paperwhiteのワイヤレス充電の機能を損なうこと無くスマホリングを取り付けできます。
ですが、少々値段が張るので注意が必要です。
MOMO STiCK(モモスティック)
MOMO STiCK(モモスティック)もおすすめの商品です。
上記の2商品よりも、安価で手が出しやすいのも嬉しいポイントの1つです。
こちらの商品は、持つところがバンドになっているのが特徴です。
しっかりホールドできるので、長時間使用しても指が痛くなりません。
また、持つところを3段階で調節できるので、指が太い人でも快適に使用できます。
まとめ:Kindle Paperwhiteにはスマホリングを!
今回の記事では、
- スマホリングのメリット・デメリット
- おすすめスマホリング
について紹介してきました。
自分もスマホリングをKindle Paperwhiteに付けてから読書がすごく快適になりました。
今では欠かすことができない商品になっています。
Kindle Paperwhiteに必要なものと言われると、真っ先に頭に浮かぶほどおすすめな商品です。
もしKindle Paperwhiteをお持ちの方は、1度試してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました!