
Kindle Unlimitedが英語学習におすすめって聞いたけど理由が知りたい。
本当にKindle Unlimitedで英語力なんて身につくの?
英語学習におすすめの本を教えて欲しい!
と、Kindle Unlimitedを英語学習に活用したいけど、効果について疑問を抱いていませんか?
結論から言えば、”Kindle Unlimitedは英語学習にピッタリ”です!
- 英語教材の本を読むこと
- 洋書を多読すること
上記2つは、英語力を高めるのに効果的で、注目されている学習方法です。
Kindle Unlimitedの対象本の中には
- 英語学習に適した教材の本
- TOEIC対策本
- 洋書
などが、”月額980円”払えば読み放題で利用可能。
英語学習の本を何冊も揃えると、本の代金が多く掛かってしまいます。
そういった悩みも解決できる画期的なサービスです。
英語学習初心者の人から、TOEICの点数が伸び悩んでいる人など、Kindle Unlimitedを活用できる人はたくさんいます!
この記事を読んで欲しい人!
- Kindle Unlimitedを英語学習に役立てたい人。
- とにかく安く英語を学びたい人。
- 英語学習におすすめの本が知りたい方。
英語学習に活用したい人はぜひ参考にしてみてください!
\30日間の無料体験付き/
※ 無料期間中に解約すれば料金は掛かりません。
Kindle Unlimitedが英語学習におすすめな理由6選!

Kindle Unlimitedがなぜ、英語学習におすすめなのか理由は”6つ”あります。
これだけおすすめな理由があります!
1つずつ見ていきましょう!
分からない単語は辞書機能で探せる!
Kindle Unlimitedであれば、辞書を開くことなく分からない単語を探せます。
辞書を使って調べる作業が頻発すると、
- モチベーションの低下
- ストレスが発生する
そのため1冊読み終える前に挫折してしまいます。
その点Kindle Unlimitedは単語を選んで検索するだけなので、紙の本に比べて圧倒的にストレスが減り、モチベーションが上がります。
他にも、検索した単語を「単語帳」のように登録することもできるのですごく便利です。
自分だけのオリジナル単語帳も、一緒に作れちゃいます!

音声付きの書籍がある!
英語学習で大切なのは、リスニングとリーティング(聞くこと・読むこと)です。
Kindle Unlimitedであれば1冊の本で行えます!
読み放題かつ、音声データもダウンロードできる書籍が存在します。
対応している書籍を活用することで、
- リスニング力
- リーティング力
の2つを、1冊の本から得ることが可能です。
ですが、読み放題かつ音声付きという書籍は少ないのが現状です。
自分の学習スタイルに応じて、使い分けるようにしましょう。
マーカーが使える!
分からなかった文章や単語に、紙の本と同じようにマーカーを入れて分かりやすくできます。
マーカーで線を引いたことで、再度見返したときに、すごく便利です。
また、マーカーの色も変更できるので、自分のオリジナルの本にできます。
紙の本と違うのは、入れたマーカーを消すこともできる点です。
理解できたところは消していけば、マーカーが消えることに喜びに感じ、英語の理解力も上がるでしょう。
”word wise”機能で難しい単語もへっちゃら!
”word wise”機能を使えば難しい単語もへっちゃらです。
”word wise”とは?
言い回しが難しい文章や単語を、分かりやすく変えてくれる機能です!
あらかじめ画面上に表示してくれるので、辞書を使って調べるよりも断然早いし楽です。
ですが、すべての本が対応しているわけではなく、機能が備わっていない本もあるので、注意しましょう。
洋書の数が圧倒的に多い
Kindle Unlimitedは圧倒的に洋書の数が多いです。
数で言えば100万冊以上。

そんなにいっぱいあるの?
実は、日本語の本よりも洋書のほうが多かったりします。
対象本の数
- 日本語の本 → 18万冊以上
- 洋書 → 100万冊以上
と、洋書のほうが多くなっています。
対象本が多いので、自分のレベルにあった本や、英語学習に適した本を確実に見つけられます。
Kindle Unlimitedはかさばる心配がない!
洋書や辞書って、重いしかさばる原因になります。
持ち運んだりする場合ってすごく大変です。

洋書って重たいんだよなぁ…
その点Kindle Unlimitedは、普段使っているスマホやタブレットに無限に保存できるので、かさばる心配もありません。
何冊でも持ち運べる点で、英語学習に向いていると言えるでしょう。
英語学習におすすめなKindle Unlimited対象本!

ここからは英語学習におすすめなKindle Unlimited対象本を、ジャンル別に紹介していきます!
注意点
※ Kindle Unlimitedの対象本は、毎月変更があるため対象本から外れている可能性があります。
2022年1月現在の対象本を紹介しています。
対象本を検索するときの、詳しい検索方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
イングリッシュジャーナル【雑誌】
英語学習者には定番の、「イングリッシュジャーナル」も読み放題の対象になっています。
初心者には少し難しいかもしれませんが、TOEIC730~の中級者以上であれば十分内容を理解できるレベルです。
内容は、
- ニュース
- 有名著名人のインタビュー
- フリートーク
など、幅広く網羅されています。
English Journalの嬉しいところ
- 難易度別に記載されているので、自分に合ったコンテンツを選択できる!
- 音声付きなので、リスニングの学習も一緒に行える!
無料アプリ「ALCO」をダウンロードすれば、いつでも音声データを聞けます。
→ ダウンロードは下記のバナーより。

1冊で2度美味しい定番雑誌が読み放題って
かなりお買い得です!

海外ドラマはたった350の単語でできている(英語マスターシリーズ)【単語系】
YouTube大学で有名なオリエンタルラジオの「中田敦彦」さんが絶賛していた本になります。
初心者向けの本で、

英語を話したいけどどうしたらいいの?
という、初心者にありがちの問題を、分かりやすく解説してくれています。
「英語を少しでいいから、話してみたい!」と思う初心者の人に是非読んでもらいたい本です!
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!【単語系】
「難しいことはわかりませんが、英語を話せる方法を教えてください!」もKindle Unlimitedの対象本です。
NHKラジオで講師をしている「スティーブ・ソレイシィ」氏が書いた本です。
英語学習初心者には嬉しい情報が多く、これから「英語を覚えたい!」って方は一読の価値アリです!
キクタンシリーズ【単語系】
英語学習では、定番のキクタンシリーズも読み放題の対象です。
中学校で取り扱う単語レベルから、TOEIC900以上を対象にしたレベルまで幅広く取り揃えられています。
時期によっては対象から外れてしまいますが、自分のレベルに合った本を選べるのでおすすめです。
キクタンシリーズも、「音声付き」になっていますので、上記で紹介したアプリを使用することで音声データを使ってリスニング学習も行えます。
TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問【TOEIC】
TOEICの模試対策として、さまざまなところで絶賛されている本書も読み放題の対象本です。
普通に購入すれば「¥2,800円」程度ですが、読み放題であれば「月々¥980円」で読めます。
特徴としては、
- 本番と同程度の難易度
- 解説が丁寧
- 読み放題で読めばコスパが最強!
と、いいことだらけなので、模試対策で使用したい1冊になっています。
まとめ
今回の記事では次のようなことを紹介してきました。
この記事のおさらい!
- Kindle Unlimitedがなぜ、英語学習におすすめなのか。
- 英語学習におすすめなKindle Unlimitedの対象本
Kindle Unlimitedを使用すれば、いつでもどこでも、英語学習を始めれます。
英語学習を始めるのに、ピッタリのサービスである理由も分かったと思います。
無料の30日間の体験期間もあるので、1度試してみてはいかがでしょうか?
\30日間の無料体験付き/
※ 無料期間中に解約すれば料金は掛かりません。
Kindle Unlimitedの登録方法を詳しく画像を用いて説明した記事です。
登録方法が分からない場合は、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます!