
Kindle Unlimitedに入りたいけど、プライム会員だと割引されたりしない?
といった疑問にお答えします。
結論を言えば、
プライム会員でも、常時割引されるという訳ではありません。
加入していない人と同様に、月額料金の¥980円を支払う必要があります。
しかし、年に1度の”プライムデー”では、Kindle Unlimited加入時に大幅値引きしてくれる可能性があります。
そこで今回の記事は次のようなことを紹介していきます。
この記事の内容
- プライム会員のKindle Unlimitedの割引について
- プライムデーキャンペーン加入時の注意点
- Kindle Unlimitedにお得に加入する方法
プライム会員で、Kindle Unlimitedの加入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
プライム会員には特別な割引はあるのか?

冒頭でもありましたが、プライム会員だからといって、常時割引されることありません。
プライム会員ではない人と同じように¥980円を毎月払う必要があります。

プライム会員なのに、kindle unlimitedは割引してくれないのか…。
しかし過去には、プライム会員限定で大幅値引きされたことがあるよ!

プライム会員限定で開催された、キャンペーンを見てみましょう。
プライム会員限定のキャンペーンとは?
過去にプライム会員限定で、kindle unlimitedの大幅値引きキャンペーンが開催されています。
過去に開催されたキャンペーンは以下の通りです。
プライム会員限定キャンペーン
- 2022年 6月21日~7月13日 プライムデー キャンペーン → 3ヶ月99円
- 2021年 8月5日〜19日 夏キャンペーン → 2ヶ月99円
- 2021年 6月2日〜22日 プライムデーキャンペーン → 3ヶ月99円
- 2020年 9月28日~10月14日 プライムデーキャンペーン → 3ヶ月99円
年に1度開催される、プライムデーでプライム会員向けのキャンペーンを実施しています。
2022年も開催されましたね。

3ヶ月99円キャンペーンが目立ちますが、kindle unlimitedを一番安く利用できるキャンペーンです。
不定期開催でkindle unlimitedのキャンペーンは開催されていますが、ここまでの割引はされません。
※ kindle unlimitedの不定期開催のキャンペーンが気になる方は、下記のリンクからどうぞ。
→ 【いつ開催?】Kindle Unlimited最新キャンペーン情報!注意点や過去開催情報も解説!
プライム会員を活かすのであれば、年に1度開催される
プライムデーを利用して、お得に加入しよう!

プライムデーキャンペーン加入時の注意点
プライムデーキャンペーン加入時の注意点は、常時開催されている「30日無料体験キャンペーン」に入れなくなることです。
この「30日間無料体験キャンペーン」の趣旨は、
まだkindle unlimitedを使ったことがない人が使用感を確認するものです。
プライムデーキャンペーンでkindle unlimitedに加入すると、加入したとみなされ利用不可になります。
ですから、kindle unlimitedを利用したい人は、30日間の無料体験を先に加入することを強くおすすめします。
これを踏まえて下記のような入り方をすると、お得に加入可能です。
30日の無料体験加入 → 1度退会 → プライムデーキャンペーンを利用する
こうすれば、実質4ヶ月99円で利用できるので、大変オトクです!
\30日間の無料体験付き/
※ 無料期間中に解約すれば料金は掛かりません。
Amazonの無料会員であればお得に加入できる

プライム会員ではなく、無料のAmazon会員でもお得にkindle unlimitedを利用できます。
kindle unlimitedは、不定期ですがキャンペーンを開催しています。
次のようなキャンペーンです。
キャンペーン内容
- 【常時】30日間の無料体験
- 【不定期】2ヶ月 99円
- 【不定期】2ヶ月 199円
- 【不定期】3ヶ月 199円
といったキャンペーンです。
こういったキャンペーンが不定期ですが、開催されます。
どれも破格なので、キャンペーンが開催されたときを狙って加入するとお得に利用できるのでおすすめです。
プライム会員は「Prime Reading」が利用可能

プライム会員限定で、「Prime Reading」というサービスが利用できます。

Kindle Unlimitedと同じサービスじゃないの?
Kindle Unlimitedと同じサービスだと解釈されている人もいますが、別サービスです。
取り扱っている本の数が違うだけで
使い方はほとんど同じだよ!

Kindle Unlimitedの簡易版のようなサービスで次のような特徴を持っています。
特徴
- 読める本はKindle Unlimited対象本から抜粋(全部で1,000冊程度)
- Kindleアプリも利用可
- 10冊までダウンロード可能(Kindle Unlimitedは20冊まで)
- 複数端末可
弱点は、Kindle Unlimitedに比べて読める本が圧倒的に少ないことです。
- Kindle Unlimited → 約200万冊
- Prime Reading → 約1,000冊
と、云々の差です。
Kindle Unlimitedと使い方は一緒なので、Kindle Unlimited利用前の使用感を試すような使い方がおすすめです。
【番外編】Kindle専用端末を購入してKindle Unlimitedをお得に利用する

プライム会員や随時開催されるキャンペーンを利用せずとも、Kindle専用端末を購入すると、KindleUnlimitedをお得に利用可能です。
Amazonで販売されている、
- Kindle
- Kindle Paperwhite(シグニチャーエディション含)
- Kindle Oasis
- Kindle Scribe
どの端末も「3ヶ月間KindleUnlimitedが使い放題」の特典を付与可能です。
端末料金に、KindleUnlimitedの利用料も含まれるの凄くお得に利用できます。
1つ注意点として、キッズモデルのみ対象外。
もし端末を買う予定のある人は、一緒に特典を利用するのもおすすめです。


まとめ:プライム会員はプライムデーを狙おう!
今回の記事では次のようなことを紹介してきました。
この記事の内容
- プライム会員のKindle Unlimitedの割引について
- プライムデーキャンペーン加入時の注意点
- Kindle Unlimitedにお得に加入する方法
プライム会員は「プライムデー」を上手く利用すれば、料金を押さえて利用が可能です。
自分のおすすめは、
30日の無料体験加入 → 1度退会 → プライムデーキャンペーンを利用する
上手く利用すれば、4ヶ月間99円という破格で利用が可能なので、ぜひ試してみてください。
\30日間の無料体験付き/
※ 無料期間中に解約すれば料金は掛かりません。