通貨

ステラウォークって稼げるの?始め方や稼ぎ方を徹底解説!【歩いて稼ごう!】

悩む人

ステラウォークというアプリで仮想通貨が稼げるって聞いたけど本当?

始め方や稼ぎ方が知りたい!

といった疑問にお答えします。

結論から言えば、ステラウォークは”歩くだけ”で仮想通貨「ステラルーメン(XML)」を稼ぐことが可能です。

最近、歩いて仮想通貨を稼げるアプリ(Move to Earn)が人気を集めています。

代表的なアプリは、

  • STEPN(ステップン)
  • Sweat Coin(スウェットコイン)
  • Aglet(アグレット)

などがあり、注目を集めています。

歩いて稼げる系の中で最近注目されているのが、今回紹介する「ステラウォーク」です。

そこで今回の記事では、次のようなことを紹介していきます。

この記事の内容

  • ステラウォークの概要
  • ステラウォークの特徴
  • ステラウォークの始め方
  • 始める前の注意点
  • ステラウォークの稼ぎ方
  • ステラウォークはどのくらい稼げるのか
  • 日本円への換金方法

この記事を読めば「ステラウォーク」について、詳しく知れるのでぜひ興味がある人は読み進めて下さい。

貯まったステラルーメンを日本円に換金するには、国内取引所の開設が”必須”です。

開設がまだな人は、ステラルーメンの取り扱いがある「GMOコイン」に登録しましょう。

\登録簡単!約10分で口座開設できる!/

GMOコインの登録はこちらから!

ステラウォークとは?

出典:ステラウォーク

ステラウォークは2022年1月にリリースされた”歩いて仮想通貨を稼げる”アプリです。

現在話題の「Move to Earn」というジャンルのアプリです。

歩いた歩数に対して報酬(ステラルーメン)が貰え、それを換金すれば日本円にできます。

日本で話題になったSTEPNが初期投資が必要なのに対して、ステラウォークは完全無料で始められます。

完全無料というハードルの低さから、今後利用者数を増えて行くことが予想されるアプリです。

利用者が増える前に始めて、先行者利益を狙いましょう!

たくや

ステラウォークの特徴

それではステラウォークの特徴を見ていきましょう。

主な特徴は以下の通りです。

ステラウォークの特徴

  • 完全無料で始められる
  • 他のアプリと併用できる
  • ステラルーメン(XML)を獲得できる

完全無料で始められる

先程も話しましたが、ステラウォークは完全無料で始めることが可能です。

アプリをインストールするだけで、始められるので参入するハードルの低さが特徴の1つです。

「Move to Earn」は有料というイメージを持たれている人でも、これなら気軽に始められます。

現状でリスクとなるものがないので、今すぐにでもアプリをインストールして始めることをおすすめします。

他のアプリと併用できる

ステラウォークは他の「Move to Earn」と併用して利用が可能です。

併用できることのメリットは、

より多くの仮想通貨を効率よく獲得できることです。

自分も併用して利用しているよ!

たくや
  • ステラウォーク × STEPN
  • ステラウォーク × Sweat coin

といった利用方法も可能なので、効率よく仮想通貨を獲得できます。

Sweat coinは無料で始められ、ステラウォークと似ている部分も多いので、まだ始められてない人は始めてみてください。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方・使い方とは?徹底解説!【歩いて稼ごう!】

ステラルーメン(XML)を獲得できる

ステラウォークは歩いた分だけ、ステラルーメン(XML)を獲得できます。

ステラルーメンは、

  • 取引速度が速い
  • 送金手数料が安い

といった特徴を持っており、国際送金の手数料問題や送金時間などを解決するべく開発された仮想通貨です。

投資家からも一目置かれており、人気の仮想通貨の1つだよ!

値上がりの期待もあり、利益が増える可能性も十分考えられます。

たくや

またSTEPNやSweat coinなどは海外取引所でしか、取引ができません。

しかしステラルーメンは、多くの国内取引所に上場しているので、日本円の換金が容易です。

無料かつ簡単に、ステラルーメンを獲得できるので、すごくお得なアプリです。

ステラウォークの始め方

それではステラウォークの始め方を説明します。

始め方リスト

  • 国内取引所の口座開設
  • アプリのダウンロード

国内取引所の口座開設はしていなくてもステラルーメンは稼げますが、換金するときに必ず必要になります。

先に口座開設しておくと、すごく楽です。

それでは手順を説明していきます。

国内取引所で口座開設する

まず、ステラルーメンの取り扱いがある国内取引所の口座開設をします。

ステラルーメンの取り扱いがある、国内の取引所は以下の通りです。

  • Coincheck(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin

などがあり、どの国内取引所でも換金は可能です。

その中でも手数料などが安く、仮想通貨の取り扱い数も多い「GMOコイン」をおすすめします。

国内取引所の中でも

  • 利用者が多い
  • 仮想通貨の取り扱いが多い
  • 専用のアプリがある
  • 手数料が安い

といった特徴があるので、今後仮想通貨と関わっていくなら、おすすめの取引所です。

GMOコインの口座開設方法を画像付きで分かりやすく解説しているので、参考にしてみてください。

GMOコインの登録・口座開設方法とは?画像を交えて分かりやすく解説!

アプリのダウンロード

それでは口座開設が終わったら、早速アプリを入れましょう。

注意事項

現在(2022年/10月)Android版のリリースがありません。

今後リリースされる可能性はありますが、ダウンロードできるのはiOS版のみとなっています。

step
1
アプリのダウンロード

アプリをダウンロードしましょう。

ステラウォーク - 歩くだけで暗号資産が貰える!

ステラウォーク - 歩くだけで暗号資産が貰える!

DoshCook LLC無料posted withアプリーチ

または、Appストアで「ステラウォーク」と検索しましょう。

step
2
次へのタップ(3回)

step
3
連携するをタップ

step
4
歩数をオン、許可をタップ

step
5
完了

お疲れ様でした!

これでダウンロードは終了です。

たくや

それでは早速ステラルーメンを稼いでいきましょう!

ステラウォークの利用方法

それではステラウォークの利用方法について解説していきます。

利用方法は、

  1. スマホを持って歩く
  2. カプセルを獲得 → 使用する
  3. ジェムを獲得 → 使用する
  4. ステラルーメンを獲得

と、いった具合です。

詳しく見ていきましょう!

①スマホを持って歩く

ステラウォークの基本は歩くことです。

面倒なアプリの起動はないので、ポケットやカバンに入れていつも通り歩くだけで勝手にカウントしてくれます。

ヘルスケアと連携しているので、面倒な手間がないのは嬉しいですね。

たくや

ステラウォークは1日の上限が8,000歩と決まっているので、それを目指しましょう。

歩いた分だけ、カプセルを獲得できます。

②カプセルを獲得する→使用する

歩数に応じてカプセルを獲得できます。

獲得できる歩数は、

  • 1,500歩
  • 3,000歩
  • 5,000歩
  • 6,500歩
  • 8,000歩

となっています。

これらの歩数を達成すると、カプセルをタップできるようになります。

タップすると、保存済みカプセルに追加されるので使ってみましょう!

ワンポイントアドバイス

そのまま獲得するよりは、広告を閲覧してから獲得すると多くのジェムを獲得できます。

広告を視聴してからジェムを貰うようにしましょう。

③ジェムを使用→ステラルーメンを獲得

獲得したジェムは使用すると、ステラルーメンと交換が可能です。

1つ注意点として、

交換できるのは、月初の1~3日の間だけです。

この期間を逃すと1ヶ月先まで、交換申請ができないので、注意しましょう。

申請が完了すると、4~10日に交換申請したウォレットにステラルーメンが配布されます。

貯めたジェムをステラルーメンに交換しよう!

それでは、ステラルーメンに交換する手順を紹介します。

手順はいくつかありますが、大きく分けると2つです。

交換手順

  1. 受け取る国内取引所のアドレス・メモを控える
  2. ステラウォークに控えたアドレス・メモを入力する
  3. 送信手続き → 完了

といった流れです。

それでは画像を交えながら解説していきます。

STEP① 受け取る国内取引所のアドレスを控える

まず、ステラルーメンを受け取る国内取引所のアドレスを調べないといけません。

ステラルーメンの取り扱いがある国内取引所であればどこでも構いません。

この記事では「GMOコイン」を受け取るウォレットとして設定します。

それでは早速手順を見ていきます。

step
1
GMOコインアプリを起動する

step
2
預入/送付をタップ

step
3
XLM(ステラルーメン)をタップ

step
4
預入を選択しアドレスをコピーする

預入を選択したことを確認しましょう。

バーコードとその下にアドレスが表示されます。

手入力するのではなく、「ステラルーメンアドレスをコピー」を利用してください。

アドレスの入力をミスすると、送金ができずステラルーメンが消滅してしまいます。

送金先のアドレスの準備はできました。

続いて、ステラウォークに控えたアドレスを入力する手順を紹介します。

STEP② ステラウォークに控えたアドレスを入力する

それでは、控えたアドレスをステラウォークのアプリに入力し、GMOコインに送金してみましょう。

手順は以下の通りです。

step
1
アプリを起動 → 申請をタップ

step
2
交換申請をするタップ

※ スクロールしていくと見つけられるはずです。

step
3
先程控えたアドレス・メモを入力

注意事項

必ずコピー&ペーストを利用しましょう。

入力を誤ると、ステラルーメンを失う可能性があります。

また交換申請できるのは、月頭1日~3日の間だけです。

確認を押すと送金され、入力した国内取引所に着金します。

交換方法は以上になります。

慣れると5分も掛からずに交換できるようになるよ!

たくや

注意点

ステラウォークには、いくつか注意点があります。

注意点は以下の通りです。

注意点

  • カプセルは日をまたぐと消滅
  • 交換申請をしないと消滅
  • Android版は現時点でリリースされていない
  • 友達招待などの特典も現在なし

それでは詳しく見ていきます。

カプセルは日をまたぐと消滅

獲得したカプセルは、その日のうちに使わないと全部無くなってしまいます。

忘れないためにも、規定の歩数までいってカプセルを獲得したらその場ですぐに使いましょう。

まとめてやろうとするとどうしても忘れてしまいます。

自分は何回もそれで失敗しています...

たくや

忘れないためにも、その都度カプセルを使う癖付けをすると、獲得忘れがなくなって、取りこぼしの危険も無くなります。

交換申請をしないと消滅

貯めたジェムは、月頭の1日~3日に交換申請しないと消滅してしまいます。

びっくりする女性

そうなの!?

1ヶ月貯めたジェムすべて?

残念ながらそういった仕様になっています...

たくや

ですから確実に交換申請をするようにしましょう。

  • カレンダーアプリの予定に入れる
  • 紙に残しておく

などをして、忘れないようにしましょう。

また交換時期が来たら早めに申請すると忘れる確率も下がります。

また、ジェムの最小交換数は50個となっているので、1ヶ月に最低でも50個は獲得するようにしてください。

Android版は現時点でリリースされていない

現在ステラウォークはAndroid版の取り扱いはなく、iOS版のみしかありません。

ですから、Androidユーザーは参加できません。

ため息を付く人

Android使ってるからできないじゃん...

製作者側の都合の部分が大きいですが、普及状況によってはAndroid版の開発も視野に入れているそうです。

ですが、iOS版の稼働状態に左右されるようなので、まだ先になる可能性も十分あります。

ですから、Androidユーザーはリリースを気長に待つしかありません。

友達招待などの特典も現在なし

ステラウォークは友達招待制度を導入していません。

こういったアプリには友達を招待すると、なにかしら特典が貰えたりすることがありますが、現状存在しません。

ですが、今後導入される可能性も十分あります。

友達招待制度は、製作者側もユーザー側もwinwinの関係を築けるので、理に叶っているためです。

今後の制度導入を期待しておきましょう。

ステラウォークはどのくらい稼げる!?

ステラウォークは実際どれぐらい稼げるのか、気になる人も多いでしょう。

結論から言うと、

毎日8000歩、歩いた場合は6~9XLM程度稼げる計算になります。

現在(2022/10月)のステラルーメンの価格が1XML18円なので、マックス9XLM稼げた場合は、162円という計算になります。

年間で言うと約¥2,000円です。

初期費用無料なので仕方ありませんね…

たくや

ですがステラルーメンの価格に大きく影響されるので、目安として考えましょう。

もし仮にステラルーメンが高騰すれば、その分多く利益を上げられます。

毎日コツコツ続けることが重要と言えるでしょう。

move to earnアプリを併用して効率よく稼ごう!

ステラウォークと同じ「move to earn」を同時起動して使うと効率よく稼げます。

ステラウォーク × 別の「move to earn」アプリ

というのが効率よく稼げるのでおすすめです。

別のアプリとしては、

  • STEPN(ステップン)
  • Sweat coin(スウェットコイン)
  • Aglet(アグレット)
  • Walken(ウォーケン)
  • RunBlox(ランブロックス)

といったアプリと併用して利用すると効率よくトークンを獲得できます。

1つのウォレットに送金し管理すれば、どのくらいの収益が出たのか管理することも簡単です。

一部のアプリは有料ですが、無料でできるタイプのアプリもあるので併用することをおすすめします。

その中でもここ最近上場を果たして、注目を集めている「Sweat coin」を試してみてください。

無料で始められ、やり方もすごく簡単です。

海外取引所の開設が必要ですが、これから「move to earn」をやっていくのであれば開設は必須です。

下記の記事を参考に始めてることをおすすめします。

まとめ:ステラウォークを始めてみよう!

今回の記事では、ステラウォークの始め方、稼ぎ方を解説してきました。

重要なところをまとめてみます。

ステラウォークまとめ

  • 完全無料で始められる
  • 歩くと暗号資産「ステラルーメン」を獲得できる
  • iOS版しかなくAndroid版はリリースされていない
  • 国内取引所を開設しないと日本円に換金できない
  • 他のアプリと併用すると効率よく稼げる

ステラウォークは2022年1月にリリースされた、まだまだ新しいアプリです。

こういったアプリは、先行者に有利にできている場合が多く、獲得できる通貨の量も違ってきます。

ノーリスクで始められるので、iPhoneを使用している人は、今すぐにでも始めることをおすすめします。

運動するのが楽しみになり健康にもいいので、一石二鳥であること間違いなしです。

まずはステラウォークを始める準備として、国内取引所「GMOコイン」の口座開設から始めてみましょう!

最短10分で口座開設できます!

GMOコインの口座開設はこちらから!

準備するものは本人確認書類のみ!

  • この記事を書いた人

たくや

読書と仮想通貨が好きな30代普通のサラリーマンです。読書と仮想通貨にどっぷりハマり、日々の情報収集が日課。 読書で得た知識を仮想通貨に活かせないか模索中。読書に使える便利サービスや仮想通貨の知識を幅広く発信。年間読書量60冊/6ケタの仮想通貨を運用中/Kindle Paperwhiteを愛用

-通貨