
コインチェックを使おうか迷ってます。
安心して使える取引所なのか教えてください。
合わせてコインチェックのメリット・デメリットについても知りたい。
といった、お悩みを解決します。
コインチェックは、仮想通貨を全く触ったことがない初心者の方でも、扱いやすい人気の取引所です。
現に3年連続取引所アプリダウンロード数No.1です。
実際自分も初めて仮想通貨を買ったのは、コインチェックからでした。
今も愛用している、欠かせない取引所ですよ!

そこで、実際にコインチェックで取引を開始して感じた、コインチェックの概要やメリット・デメリットなどを紹介していきます。
この記事の内容
- コインチェックの概要
- コインチェックのメリット・デメリット
- コインチェックの利用がおすすめな人
この記事を読めば、コインチェックについて分かること間違いなしです。
それでは早速みていきましょう。
\最短10分で口座開設できます/
コインチェックの概要

まず、簡単にコインチェックの概要について解説します。
会社名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
設立 | 2012年8月 |
取扱通貨 | 全18種類(2022/11現在) |
親会社 | マネックスグループ |
代表取締役 | 蓮尾聡 |
取引手数料 | 販売所:無料(※別途スプレッドが発生) 取引所:無料 |
コインチェックは2012年に設立された会社で、2014年から仮想通貨交換業務をしています。

コインチェックは関東財務局登録済みの会社であるため、セキュリティは安全です。
あとで詳しく解説しますが、
過去にハッキング被害に合ってから
セキュリティには力を入れています。

スマホアプリの使いやすさは、国内の取引所でNo.1だと感じています。
2017年~2018年頃の暗号資産ブームの影響で、ユーザー数を急激に伸ばしており、初心者からベテランまで人気の取引所です。
コインチェックのメリット

それではコインチェックを利用することのメリットを見ていきましょう。
自分が感じたメリットは以下の通りです。
メリット
- アプリが使いやすい
- 通貨の取り扱い数が豊富
- アプリダウンロード数国内No.1
- 取引所の手数料無料
- ¥500円から購入可能
1つずつ詳しく見ていきます。
アプリが使いやすい
コインチェックは個人的な感想も含めて、「アプリがすごく使いやすい」です。
シンプルなデザインで、非常に分かりやすいです。
基本は下記の4ページを覚えておけば一通り利用できます。

販売所の画面

ウォレット

取引履歴

ディスカバー
ディスカバーでは、仮想通貨の情報をいち早く入手できるので重宝してます。
他にも、これまでの取引がひと目で分かる、取引履歴の利便性も抜群です。
アプリの使いやすさは素晴らしいですよ!

通貨の取り扱い数が豊富
コインチェックは他の国内取引所に比べて、通貨の取り扱い数が豊富です。
取り扱っている通貨は以下の通り。
取り扱い通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
全18種類を取り扱っています。(2022/11月現在)
最初はビットコインやイーサリアムなどの大手通貨が投資対象になるでしょう。
しかし、選択肢が多いコインチェックであれば他の通貨の購入も容易です。
また欲しい通貨の取り扱いがなく、他の取引所を開設しないといけないパターンもありえるでしょう。
そういったことが発生しにくくなるので、取扱通貨の多さはメリットです。
最初から取り扱い通貨が多い取引所に
登録しておけば、選択肢も増えますね!

アプリダウンロード数国内No.1
コインチェックは、アプリのダウンロード数が国内No.1です。

これだけの数がダウンロードされているので、
- 人気の高さ
- サービスに対する信頼性
などがうかがえます。
利用者が多いので、安心して取引できますね!

取引所の手数料無料
コインチェックは、取引所の手数料が無料です。
取引所で売買できる「イーサリアムクラシック(ETC)」以外の通貨が無料です。

取引手数料は取引するたびに徴収され、取引の回数が多くなるほどたくさん差し引かれます。

手数料ばかり払って利益に繋がらない…
というパターンも存在します。
その点コインチェックだと、取引手数料無料で売買できるので、心配の必要がありません。
詳しくは、ビットコインの購入方法の記事を参考にしてみてください。
損せずに取引をしたいなら
コインチェックはおすすめな取引所だね!

500円から購入可能
コインチェックは、500円から暗号資産を購入できます。
どうしても、購入する金額が大きくなると、購入を躊躇してしまいます。
損するかもしれないから、そんなに多くは購入したくないよ...

と、なってしまいます。
その点コインチェックであれば、500円から購入可能なので、試しに仮想通貨を買ってみることが可能です。
試しに購入して、仮想通貨に触れてみるという使い方にはピッタリの取引所です。
あまり暗号資産に触れたことがない人であれば、少額購入可能なのは、大きなメリットです。
500円から購入可能なので、
少額から仮想通貨に触れてみたいって方にはピッタリですね!

コインチェックのデメリット

ここからはコインチェックのデメリットを解説します。
自分が感じたデメリットは以下の通りです。
デメリット
- 販売所のスプレットが高い
- 過去にハッキング被害にあった
1つずつみていきましょう!
販売所のスプレッドが高い
コインチェックは販売所のスプレッドが高いです。
スプレッドとは?
仮想通貨の買値と売値の価格差のことです。
この価格差がコインチェックは高く、目に見えない手数料とも言われています。

うーん…
あんまりよく分かりません…
例を出してみるね!

1BTCの価格が、300万円のときに1BTCを購入したとします。
そしてすぐに売りに出したとしても、300万円にはならず「290万」にしかなりません。
この10万円の差がスプレッドというわけです。
投資した瞬間に負債を抱えてしまうという状態に陥ります。
公式ページには下記のように記載されています。
※ 手数料相当額=スプレッド

スレッドの存在に気が付かず、多額の手数料を払っている例もありえます。
過去の自分がそうです…(苦笑)

しかし、回避方法もあります。
販売所は利用せずに、「取引所」を利用する方法です。
販売所ではなく取引所を利用すれば、スプレッドの幅が狭く、お得に購入ができます。
ですが全部の通貨が対応しているわけではないので、その点は注意が必要です。
下記の記事にビットコインの購入方法を例に記載しているので、気になる人は目を通してみてください。
過去にハッキング被害があった
コインチェックは2018年の1月に、ハッキング被害に合い、セキュリティの不安を抱えている人もいます。
580億円相当のネム(XEM)が流出し、ニュースでも大々的に取り上げられました。
コインチェックのセキュリティの甘さが原因で起きた、過去最大級の仮想通貨流出事件です。

自分の大切な資産を預けるんだから
セキュリティ面はちゃんとしてもらわないと困るなぁ...
流出後は、一定期間利用が不可にもなりました。
しかし現在は、マネックスグループに買収され、セキュリティ面の不安は解消されています。
現在はセキュリティ面も強固になっています。
個人的な感想を言えば、
セキュリティ面は安心して利用できるレベルまで
回復したと考えています。

ですから、昔のような不安材料とは捉えず、安心して利用して大丈夫です。
コインチェックはこんな人に利用して欲しい!

自分の主観も含めながら、コインチェックの利用に適した人を解説していきます。
主に次のような人です。
利用して欲しい人
- 仮想通貨初心者
- NFTやWeb3.0に興味がある人
1つずつ解説していきます。
仮想通貨初心者
これから仮想通貨を触れたいと考えている、「仮想通貨初心者」であれば、コインチェックはおすすめです。
自分も仮想通貨に全く触れたことがないときに、初めて開設した取引所が、コインチェックでした。
そこからいくつかの取引所を開設しましたが、使いやすさで言えば断然コインチェックです。
チャートのチェックなんかはコインチェックを利用してます!

仮想通貨の知識がほとんどない、初心者の人におすすめの取引所です。
NFTやWeb3.0に興味がある人
NFTやWeb3.0に興味がある人もコインチェックがおすすめです。
どうしてもこれらのサービスに触れようとすると、仮想通貨を購入する必要が出てきます。
またNFT関係であれば、コインチェックが提供している「Coincheck NFT(β版)」なども利用が可能です。
国内初となる、ユーザー同士でNFTの取引が可能なプラットフォームです。

これからNFTやWeb3.0を学びたい人には、おすすめの取引所です。
まとめ:コインチェックで口座開設してみよう!
今回の記事では、コインチェックのメリット・デメリットについて解説してきました。
初心者~上級者まで幅広い層に支持されている、取引所です。
仮想通貨にあまり触れたことがない初心者の方は、安心して取引できる取引所を選ぶことは重要な項目の1つです。
コインチェックはそれを満たしてくれる、おすすめの取引所です。
今一度メリット・デメリットを振り返ってみましょう。
メリット
- アプリが使いやすい
- 通貨の取り扱い数が豊富
- アプリダウンロード数国内No.1
- 取引所の手数料無料
- ¥500円から購入可能
デメリット
- 販売所のスプレットが高い
- 過去にハッキング被害にあった
販売所のスプレッドが高く、敬遠されがちなのも事実ですが、”取引所を利用する”ことで回避できます。
うまく利用すれば利益を最大化できますよ!

どこの取引所を開設しようか、迷っている人はひとまず「コインチェック」の口座開設から始めてみましょう!
\最短10分で口座開設できます/